食事減✖️運動増は効果なし

こんにちは!

ひゅうがです!!

 

 

最近寒いですね😨 

僕は冬服が全然なくて、

ピンチです笑笑

 

僕は寒い朝でも運動しているのですが

あなたはどうですか?

大抵の人は学校や仕事で

そんなことはしてられないですよね。

 

さて、では今回は間違った

ダイエットの知識を共有したいと思います。

それでは参りましょう!!

f:id:ohyuga:20191224153927j:image

それでは、まず

ダイエットで運動量を増やしても

ダイエットに効果があるのかを

話していきたいと思います。

 

あなたはダイエットで 

すごくハードな運動をしたことがありませんか?

 

実は、運動は

あまりダイエットには

効果がないと研究結果が

出ております。

 

具体的には

食事の量を減らして

運動量を増やす。

これが非効率

かつあまり効果がないんです。

 

たしかに毎日適度な運動を 

することは身体にとって、

すごく良いことです

 

新陳代謝も上がりますし、

身体もスッキリしますよね。

f:id:ohyuga:20191224154016j:image

しかし、何度も言いますが 

運動量を増やして消費カロリーを

増やしても、あまり意味はありません

 

そう、世の中の人はみんな

摂取カロリーを減らして

消費カロリーを増やすことが

効率的なダイエットと思いがちなのです。

 

「じゃあどれだけ食べる量

    をどれだけ増やしても太らないのか?」

 

その通りです。

問題はその食べ物に含まれる成分や

それを食べるタイミングが重要であるからです。

 

実際にアメリカ、イギリスの研究結果でも

明らかになっています。

 

摂取カロリーと消費カロリーは 

独立した存在にあるので

もし、摂取カロリーを減らして

運動量を増やせば

 

同時に消費エネルギーが減り

結果的に消費カロリーが増えないということ

になるのです。

 

さらに、、、

そもそも摂取カロリーというのは

意識的に調節しようとしても 無理なのです。

 

 

どうゆうことかというと、

実際には、ホルモン

いつ食べ始め、

いつ食べ終えるかを

決めているのです。

f:id:ohyuga:20191224154500j:image

では一つ質問です。

 

あなたはこんな経験をしたことがありませんか?

 

あなたは外でお昼ご飯をたくさん食べました。

そして家やコンビニでとても美味しそうな

食事があるとします。

 

その時胸がムカムカしたことはありませんか?

 

「まだもうちょっと食べたいなぁ」

 

そんな感じです。

 

これは完全に意識的ではなく

ホルモンがそうさせているのです。

 

一方消費カロリーの方は

運動だけによるものだと思いがちですが、

実はそうではないんです。

 

なのでそもそも

 

「摂取カロリー」ー「消費カロリー」

 

このような計算は

できないのです。

 

どうですか?

あなたはこれらのことを

ご存知でしたか?

 

さて、今回も

忘れないうちに

出てきた話題をインプットしおさらい

しましょう

 

Step1

紙とペンを用意してください

f:id:ohyuga:20191224154557j:image

まずはこれ!!

「食事を減らして

運動を増やしても意味はない!!」

 

「食事は食べるタイミングや質が重要」

 

「摂取カロリーを減らすと消費カロリーも減る」

 

この3つを書いておきましょう

 

Step2

そして摂取カロリーを

減らすと代謝が落ちるともメモしておきましょう

これが消費カロリーを減らす原因です。

 

 

 

 

今回はこれで以上です!

 

今すぐ!!

「食事を減らして

運動を増やしても意味はない!!」

「食事は食べるタイミングや質が重要」

「摂取カロリーを減らすと消費カロリーも減る」

 

を記入してください!

なければ心の中での復唱でも構いません

その場合は3回唱えましょう! 

f:id:ohyuga:20191224154530j:image

最低限、これをやってみましょう。

続けることに意味があります!

 

そして、

今回も行動してるあなたはほんとに

素晴らしいです。

 

 

これからもっともっと知識を増やして、

ダイエットへのモチベーションを

上げていきましょう

 

最後まで読んでくださり

ありがとうございました!

 

ではまた!